[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「早ければ早いほどよい / 早いに越したことはない」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「早ければ早いほどよい / 早いに越したことはない」

A: “The sooner, the better.”

The sooner, the better.
「早ければ早いほどよい、早いに越したことはない」

very soon; as soon as possible
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

<The + 比較級 …, the + 比較級>には、
「~すればするほど、ますます~だ」という意味がありますよね。

ここでは、この「…」の部分がなくなっていますが、
The sooner, the better.”と言うと、
早ければ早いほどよい」「早いに越したことはない」という意味になります。

sooner”が“soon”の比較級、“better”が“good”の比較級になっています。

“When do you want this?”
「いつこれをほしいですか?」
The sooner, the better.
「早ければ早いほどよいです。」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す