「勘違いしているよ / 誤解しているよ」を英語で言うと

本日の英会話フレーズ

Q: 「勘違いしているよ / 誤解しているよ」

A: “You’ve got the wrong idea.”

You’ve got the wrong idea.
「勘違いしているよ、誤解しているよ」

have got the wrong idea”で、
「間違った考え方をしている」という意味になります。

ですから、“You’ve got the wrong idea.”を直訳すると、
「あなたは間違った考え方をしている」という意味になり、そこから、

勘違いしているよ」「誤解しているよ」「思い違いをしているよ
などという意味になります。

同様の意味合いで、

人の言うことを誤解している場合には、“You’ve got me wrong.
物事を誤解している場合には、“You’ve got it wrong.

と言うこともできますね。

以前に“Don’t get me wrong.”「誤解しないで」という表現を学習しましたが、
Don’t get the wrong idea.”と言っても、同じような意味合いになりますね。

You’ve got the wrong idea. He’s my older brother.”
「あなたは誤解しているわ。あれは私の兄よ」

関連記事
「誤解しないで」を英語で言うと・・・

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す