[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「危ない! / 気をつけろ!」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「危ない! / 気をつけろ!」

A: “Watch out!”

Watch out! 「危ない! 気をつけろ!」

watch out
(informal) used to warn somebody about something dangerous
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

watch out”には、「用心する、気をつける、警戒する」という意味があります。

ですから、命令形の“Watch out!”で、
危ない!」「気をつけろ!」という意味になりますね。

Be careful!”も同様の意味で用いられますが、
Watch out!”の方が、“Be careful!”よりも語調が強い感じですね。

また、“Look out!”も同様の意味で用いられますが、
watch”は、“look”と比較してみると、対象物が「動く・変化するもの、
あるいは、その可能性があるもの」という違いがあり、

その対象物を「じっと見る」という意味合いが強いので、
Watch out!”の方が、“Look out!”よりも
警戒度という点ではやや強い感じがありますね。

さらに、以前に学習した“Heads up!”も同様の意味で用いられますね。

watch out for somebody/something
・to make an effort to be aware of what is happening,
so that you will notice if anything bad or unusual happens
・to be careful of something
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

そして、“watch out for ~”は、
「~に用心する、~を警戒する、~を監視する、~を見張る」
などという意味になります。

“Hey, watch out!
「おい、気をつけろ!」
“Thank you. I didn’t see that car coming.”
「ありがとう。車が来ているのが見えなかったよ」

Watch out! The floor’s a bit slippery.”
「気をつけて!床が少し滑りやすいから」

Watch out for the stairs. They’re steep.”
「階段に気をつけて。急だから」

関連記事
「頭上注意!/ 気をつけて!」を英語で言うと・・・

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す