[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「それは私にとってどんな利点があるの?」を英語で言うと

本日の英会話フレーズ

Q: 「それは私にとってどんな利点があるの?」

A: “What’s in it for me?”

What’s in it for me?
「それは私にとってどんな利点があるの?」

What’s in it for me?”という表現を直訳すると、
「それの中に私のためになる何があるのか?」というような意味になりますが、

そこから、

それは私にとってどんな利点があるの?」「私が得るものは何か?
それって私にどんなメリットがあるの?
それが私にどんな得になるのか?」「見返りは何なの?
それで何かこちらにとっていい [利益になる] ことがあるの?

などという意味になります。

その計画や状況などから、「私はどんな利益・見返りを得られるのか?」
と言いたい場合に用いられる表現ですね。

What’s in it for me?”という表現を省略して、
WIIFM”と言うこともあるようです。

“Hey, Mike. Can you do my homework for me?”
「ねえ、マイク。私の宿題やってくれる?」
“Well, what’s in it for me?
「え~と、それって僕にどんなメリットがあるの?」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す