本日の英会話フレーズ
Q: 「とらぬ狸の皮算用(をするな)」
A: “Don’t count your chickens before they are hatched.”
Don’t count your chickens before they are hatched. 「とらぬ狸の皮算用(をするな)」
(saying) you should not be too confident that something will be successful,
because something may still go wrong
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“Don’t count your chickens before they are hatched.”を直訳すると、
「卵が孵(かえ)る前にひなを数えるな」という意味になりますが、
これを日本のことわざで言うと、「とらぬ狸の皮算用(をするな)」
ということになりますね。
「とらぬ狸の皮算用」とは、
まだ捕えないうちから、狸の皮の売買を考えるということから、
「不確実な事柄に期待をかけて、それを基にした計画をあれこれ考えること」
を言います。
ですから、ここで、「卵がかえる前にひなを数える」ということは、
「不確実な事柄に期待をかけて、それを基にした計画をあれこれ考えること」
と同じような意味合いになるので、
“Don’t count your chickens before they are hatched.”という表現を、
日本のことわざの「とらぬ狸の皮算用(をするな)」と同じ意味合いになる
と解釈することができるわけですね。
これと類似の表現で、
“First catch your hare (then cook him).”という表現がありますが、
これは、「まずは野ウサギを捕えよ(料理はその後で)」というところから、
「とらぬ狸の皮算用(をするな)」と同じような意味合いで用いられますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪