本日の英会話フレーズ
Q: 「肝心なのは・・・だ / 要は・・・だ」
A: “The bottom line is …”
The bottom line is …
「肝心なのは・・・だ; 要は・・・だ」
bottom line
・(business) the amount of money that is a profit or a loss
after everything has been calculated
・(the bottom line) the most important thing that you have to consider
or accept; the essenntial point in a discussion, etc.
・the lowest price that somebody will accept
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
・the final total of an account or balance sheet.
・the fundamental and deciding factor.
[Concise Oxford Dictionary]
“the bottom line”は、元々「(決算表の)最終行」
つまり「(最終的な)損益」という意味ですが、
そこから、「最重要事項、要点」という意味合いにもなります。
ですから、“The bottom line is …”と言うと、
「肝心なのは・・・だ」「要は・・・だ」「結論は・・・だ」
などという意味になります。
この“The bottom line is …”の後ろには、that節が続くことが多いですね。
「あ~だ、こ~だ」と、いろいろと言った後で、
「まぁ、(細かいことは)いろいろとあるけれども、
要するに、一番重要な点は・・・ということだ」
という感じで用いられる表現ですね。
“The bottom line is that we have to finish this by Friday.”
「肝心なのは、これを金曜日までに終わらせなければならないということだ。」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪