[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「それでも構わないよ / それで手を打つよ」を
英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「それでも構わないよ / それで手を打つよ」

A: “I can live with that.”

I can live with that.
「それでも構わないよ、それで手を打つよ、仕方ないな」

live with something

to accept something unpleasant
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

accept or tolerate (something unpleasant).
[Concise Oxford Dictionary]

live with something”には、
「(不快なことなど)をじっと受け入れる、我慢する;~に耐える」
という意味があります。

I can live with that.”を直訳すると、
「私はそれとともに生きていくことができる」という意味になりますが、

そこから、「それくらいは我慢できる」という意味合いで、
それでも構わないよ」「それで手を打つよ」「仕方ないな」「まあいいか
などという意味になります。

与えられた条件などに100%大満足というわけではないけれど、
「それくらいは我慢・妥協できる」という場合に用いられる表現ですね。

“This one will cost ten dollars more.”
「こちらは10ドル高くなります」
I can live with that. I’ll take it.”
「それでも構わないよ。それをいただくよ」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す