「席を詰めて」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「席を詰めて」

A: “Move over.”

Move over. 「席を詰めて」

move over
(also “move up”)
to change your position in order to make room for somebody
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

move over”には、「席を詰める;脇へ退く」という意味があり、
「(地位など)を譲る」「移る」などという意味もありますね。

ですから、“Move over.”と命令形になると、
席を詰めて」という意味になります。

電車の座席やソファーなど、長い椅子に座っている人に席を詰めてもらうときに
「ちょっと席を詰めて」という感じで用いられる表現です。

同じような意味合いで、“Scoot over.”「席を詰めて」という表現もありますが、
こちらの表現は、くだけた表現になりますね。

“Hey, move over and let me sit down.”
「ねえ、席を詰めて私を座らせてよ」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す