「大丈夫です / どうってことないよ」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「大丈夫です / どうってことないよ」

A: “No harm done.”

No harm done. 「大丈夫です、どうってことないよ」

(informal) used to tell somebody not to worry
because they have caused no serious damage or injury
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

No harm done.”は、“There’s no harm done.”が省略されたもので、
直訳すると、「なされた損害はない」⇒「被害なし」という意味になり、

そこから、「大丈夫です」「どうってことないよ」「心配無用
などという意味になります。

相手の謝罪に対して、「大丈夫だから、気にしないで」ということを
伝える場合に用いられる表現ですね。

“I’m sorry I stepped on your foot.”
「足を踏んでしまってごめんなさい」
No harm done.
「大丈夫です」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す