[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「すごくうれしいです」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「すごくうれしいです」

A: “It means a lot to me.”

It means a lot to me. 「すごくうれしいです」

mean a lot to somebody”には、
「(人)にとって重要な意味がある、(人)にとってとても大切である」
などという意味があります。

ですから、“It means a lot to me.”を直訳すると、
「それは私にとって重要な意味がある」という意味になりますが、

実際の英会話の場面では、誰かが何かよいことをしてくれたり、
何かとてもよいことを言ってくれたりした場合に、

「あなたがそういうことをしてくれたり、言ってくれたりすることは、
私にとってとても重要な意味がある」という意味合いで、

すごくうれしいです」「本当にうれしいよ
などという意味で用いられることが多いです。

単なる「ありがとう」よりも、もう少し感謝の度合いが強かったり、
「うれしい」という気持ちが強かったりする表現になりますね。

また、“He means a lot to me.”と言うと、
「彼は私にとってとても大切な人なの」という意味になりますね^^

“Thank you very much. It means a lot to me.
「ありがとう。すごくうれしいです」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す