「考えればわかるでしょ」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「考えればわかるでしょ」

A: “Do the math.”

Do the math.
「考えればわかるでしょ、自分で考えなさい」

この“math”は、“mathematics”「数学;計算」を省略したものなので、
Do the math.”を直訳すると、「(自分で)計算をしなさい」
という意味になりますね。

そこから、「少し考えれば、その状況について理にかなった結論を出せるはずだ」
という意味合いで用いられるようになり、

考えればわかるでしょ」「自分で考えなさい」「後は自分で考えてよ
などという意味になります。

You do the math.”と言うこともありますね。

“Do you think we can make it in time?”
「間に合うと思う?」
“Well, it’s almost five o’clock. Do the math.
「もうすぐ5時でしょ。後は考えればわかるでしょ。」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す