[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「何か企んでいるでしょ?」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「何か企んでいるでしょ?」

A: “You’re up to something.”

You’re up to something. 「何か企んでいるでしょ?」

be up to ~”には、
「~を企んでいる、(ひそかに)~しようと計画している」
という意味があります。

何かよくないことを企んでいる場合に用いられる表現ですね。

ですから、“You’re up to something.”とすると、
何か企んでいるでしょ?」という意味になります。

また、“be up to ~”には、単なる予定として
「~しようとしている」という意味もあるので、

What are you up to?”とすると、「今から何するの?」
という意味にもなりますね。

もちろん、上記の意味で、「何を企んでいるんだ?」という意味にもなるので、
どちらの意味なのかは、その会話の流れで判断することになりますね。

“What is it?”
「何なの?」
“Oh, nothing.”
「何でもないよ」
You’re up to something.
「何か企んでいるでしょ?」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す