本日の英会話フレーズ
Q: 「テーブルの上を片付けて」
A: “Clear the table.”
Clear the table. 「テーブルの上を片付けて」
“clear”には、「~を片付ける、きれいにする」という意味があるので、
“Clear the table.”で、
「テーブルの上を片付けて」「テーブルの上をきれいにして」
という意味になります。
ここで、「~をきれいにする」という意味を表す英語には、
“clear”だけではなくて、“clean”という単語もありますよね。
そうだとすると、“Clean the table.”も、
「テーブルの上をきれいにして」「テーブルの上を片付けて」
という意味になるんじゃないかなと思いませんか?
そこで、この“clear”と“clean”の意味の違いを見てみると、
clear
to remove something that is not wanted or needed from a place
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“clear”には、「ある場所から不要な物を取り除いて、きれいにする」
という意味合いがあります。
clean
to make something free from dirt or dust by washing or rubbing it
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“clean”には、「洗ったり、こすって磨いたり、拭いたりして、
汚れやほこりを取り除いて、きれいにする」という意味合いがありますね。
このことを踏まえて、
“clear the table”と“clean the table”の違いも見てみると、
“clear the table”は、
「テーブルの上にある不要な物を取り除いて、きれいにする」
という意味になりますが、
“clean the table”は、
「テーブルの上の汚れやほこりなどを拭きとって、きれいにする」
という意味になりますね。
ですから、「食器などを下げて、テーブルをきれいにして」という意味合いで、
「テーブルを片付けて」と言う場合には、
“Clear the table.”という表現が用いられますが、
「テーブルの汚れを拭いて、きれいにして」と言う場合には、
“Clean the table.”という表現を用いることになりますね。
レストランなどで、
「お皿を下げて、テーブルを片付けていただけますか?」と言いたい場合には、
“Would you clear the table?”
「テーブルを拭いていただけますか?」と言いたい場合には、
“Would you clean the table?”
などと言えばよいでしょう。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪