「その通りだ」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「その通りだ」

A: “For sure.”

For sure. 「その通りだ、もちろん、はい」

for sure
(informal) without doubt [Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

For sure.”という表現は、

確かに」「その通り」「もちろん」「はい」「いいですよ」「どういたしまして

などという意味になります。

for sure”は、以前に学習したように、
I can’t say for sure.”「何とも言えないな;はっきりしたことは言えない」
などのように、文中で「確かに、確実に」という意味で用いられますが、

口語では、相手の言ったことに対して、
「もちろん」「その通り」「はい」などと答える場合に、
単独で、“For sure.”という表現を用いることがありますね。

相手の質問や提案に同意する場合に用いられる表現ですね。

また、お礼に対する返事としても用いられることがあります。

Sure.”や“Sure thing.”という表現も
同じような意味合いで用いられますね。

“I heard you had a bad day yesterday.”
「昨日はひどい一日だったんだってね」
For sure.
「その通りだよ」

“Are you ready to go?”
「出かける準備はできてる?」
For sure.
「もちろん」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す