本日の英会話フレーズ
Q: 「間違ったことを言ってしまいました / 軽率でした」
A: “I spoke out of turn.”
I spoke out of turn.
「間違ったことを言ってしまいました、軽率でした」
speak out of turn
to say something when you should not, for example because it is not
the right time or you are not the right person to say it
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“out of turn”には、「順番を間違えて、順番でないのに」という意味のほかに、
「不適切な時に、早まって、軽率に」という意味もあります。
そこで、“speak out of turn”とすると、
「不適切な時に話す;早まって話す;軽率に話す」などという意味になります。
ですから、“I spoke out of turn.”と言うと、
「間違ったことを言ってしまいました」「軽率でした」
などという意味になりますね。
「そのようなことを言うべき状況ではないのに、軽率に言ってしまった」
という場合や、
「自分がそのようなことを言うべき立場ではないのに、軽率に言ってしまった」
という場合などに、
自分の発言の誤りを認め、謝罪するときに用いられる表現です。
“Why did you tell her that?”
「何で彼女にそんなこと言ったんだ?」
“I’m sorry. I spoke out of turn.”
「ごめん。軽率だったよ。」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪