「今日はここまでにしよう / 今日はこれでお開きにしよう」
を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「今日はここまでにしよう / 今日はこれでお開きにしよう」

A: “Let’s call it a day.”

Let’s call it a day.
「今日はここまでにしよう、今日はこれでお開きにしよう」

call it a day

(informal) to decide or agree to stop doing something
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

decide to stop doing something.
[Concise Oxford Dictionary]

call it a day”を直訳すると、「それを1日と呼ぶ」という意味になりますが、
そこから、「(その日の仕事などを)終わりにする、切り上げる」
という意味になります。

ですから、“Let’s call it a day.”と言うと、
今日はここまでにしよう」「今日はこれで終わりにしよう
今日はこれでお開きにしよう」「今日はこの辺で切り上げよう
などという意味になりますね。

仕事などを終わりにしようと提案する場合に用いられる表現です。

これと似た表現で、“Let’s call it a night.”という表現がありますが、こちらは、
「今夜はここまでにしよう」「今夜はこれで終わりにしよう」
「今夜はこれでお開きにしよう」
などという意味になり、夜にのみ用いられる表現になりますね。

“It’s getting late. Let’s call it a day.
「遅くなったね。今日はここまでにしよう」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す