本日の英会話フレーズ
Q: 「駄目もとでやってみるか / 当たって砕けろだ」
A: “Here goes nothing.”
Here goes nothing.
「駄目もとでやってみるか、当たって砕けろだ」
“Here goes nothing.”という表現は、
「駄目もとでやってみるか」「当たって砕けろだ」
などという意味で用いられます。
うまくいきそうにないことや、非常に困難なことをしようとするときに、
「だめだろうけど、とにかくやるだけやってみよう」
という感じで用いられる表現ですね。
また、何か困難なことを始めるときに、覚悟を決めて、
“Here goes!”と力強く言うと、
「さあやるぞ!」「よし当たって砕けろだ!」という感じで、
“Here goes nothing.”と同じような意味合いで用いられるようですね。
here goes
(informal) used when you are telling people that you are just going to do
something exciting, dangerous, etc.
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
said to indicate that one is about to start something difficult or exciting.
[Concise Oxford Dictionary]
ちなみに、普通に“Here goes.”と言う場合には、
「それでは始めます」「では行きます」などという意味合いで、
これから説明や意見などを述べるという場合に用いられますね。
“I don’t know if I can do it, but here goes nothing.”
「できるかどうか分からないけど、駄目もとでやってみるか」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪