本日の英会話フレーズ
Q: 「私の知る限りではそういうことはない / そうではないと思うよ」
A: “Not that I know of.”
Not that I know of.
「私の知る限りではそういうことはない」
“know of ~”には、「~を間接的に知っている、~があることを知っている、
~のことを聞いている;~を理解している」などという意味があります。
そして、この表現は“Not that I know of.”という形でよく用いられますが、
「私の知る限りではそういうことはない」「そうではないと思うよ」
などという意味になりますね。
相手の質問に対して、絶対にそうではないという確信がない場合に、
断言することを避けて、「私の知る限りでは」と限定して、
「そうではない」「聞いていない」と答える場合に用いられる表現です。
“Do you have any allergies?”
「アレルギーはありますか?」
“Not that I know of.”
「私の知る限りではありません」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪