本日の英会話フレーズ
Q: 「もう経験済みだよ / そんなのとっくにやってるよ」
A: “Been there, done that.”
Been there, done that.
「もう経験済みだよ、そんなのとっくにやってるよ」
(informal) used to show that you think a place or an activity is not
very interesting or impressive because you have already experienced it
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“Been there, done that.”は、
“I have been there, I have done that.”が省略されたもので、
直訳すると、「そこへは行ったことがあるし、それをやったこともある」
という意味になります。
例えば、「今度~へ行かない?」などと誘われたときに、
「もうそこへは行ったことがあるよ」という感じで、
ちょっと自慢げに、茶化して言う場合に用いられる表現です。
そのことをもっと強調して言う表現として、
“Been there, done that, got the T-shirt.”という表現もありますね。
「そこへは行ったことがあるし、それをやったこともあるし、
お土産にTシャツまで買っちゃったよ」という感じになりますね^^
元々は、旅行などで、その場所へ行ったことがある
という意味合いで用いられていた表現ですが、
今では、そのことを含めて、広く一般的に、
「それはもう経験済みだ」という意味合いで用いられていて、
「もう経験済みだよ」「そんなのとっくにやってるよ」
「そんなこと先刻承知だよ」「それはもう分かっているから」
「(知り尽くしているから)興味ないよ」などという意味になります。
そのことは、もう経験済みで、知り尽くしているので、飽き飽きしている、
うんざりしているという意味合いを含むことが多いようですね。
“Have you tried marriage counseling yet?”
「結婚カウンセリングを試してみた?」
“Been there, done that. It didn’t work.”
「とっくに経験済みよ。うまくいかなかったわ」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪