[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「もったいない!」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「もったいない!」

A: “What a waste!”

What a waste! 「もったいない! 何て無駄なんだ!」

waste”には、「浪費、無駄遣い」という意味があります。
ですから、「もったいない」と言いたい場合には、
That’s a waste.” 「それはもったいないよ」「もったいない」
と言うことができます。

そして、前回学習したように、この“waste”を強調した場合には、
What a(an) + 名詞!”という形の感嘆文になるので、
What a waste!” で、「何て無駄なんだ!」「スゴイ無駄!
もったいない!」となるわけですね。

また、「~がもったいない」と言う場合には、
That’s a waste of ~.”という形になり、
さらに強調した場合には、“What a waste of ~!”となります。

例えば、
That’s a waste of time.” 「時間がもったいない」「時間の無駄だよ」
That’s a waste of money.” 「お金がもったいない」「お金の無駄だよ」

これを強調した場合には、
What a waste of time!
「何て時間の無駄なんだ!」「時間がもったいない!」
What a waste of money!
「何てお金の無駄なんだ!」「お金がもったいない!」

“They threw away all the leftover.”
「彼らは食べ残しを全部捨てちゃったんだよ」
What a waste!
「もったいない!」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す