[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「何か裏でもあるのか? / 狙いは何だ?」を英語で言うと

本日の英会話フレーズ

Q: 「何か裏でもあるのか? / 狙いは何だ?」

A: “What’s the catch?”

What’s the catch?
「何か裏でもあるのか? 狙いは何だ?」

名詞の“catch”には、「捕えること」という意味だけではなく、
「問題点;落とし穴、罠」という意味もあります。

ですから、“What’s the catch?”で、
「落とし穴は何だ?」「罠は何だ?」ということから、
何か裏でもあるのか?」「狙いは何だ?
何を企んでいるんだ?」「お目当ては何だ?
という意味になります。

相手から良すぎる申し出を受けたときに、
「話がうますぎる。何か裏があるんでしょ?」
と言いたい場合に用いられる表現ですね。

これに対して、「何も裏なんてないよ」と言いたい場合には、
There’s no catch.” “No catch.”などと答えればよいでしょう。

また、名詞の“catch”には、
「掘出し物;うまい結婚相手」という意味もあるので、
He’s a good catch.” 「彼はよい結婚相手だよ」
と言うこともできますね^^

“It seems too good to be true, so what’s the catch?
「話がうますぎるね。何か裏でもあるの?」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す