「わかった? / 理解できた?」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「わかった? / 理解できた?」

A: “Get the picture?”

Get the picture? 「わかった? 理解できた?」

get the picture
(informal) to understand a situation, especially one that somebody is
describing to you
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

Get the picture?”と聞くと、
「絵(写真)を手に入れたか?」という意味だと思ってしまうかもしれません。

文字通り、そういった意味で用いる場合もありますが、
ここでは、そういう意味ではないんですね^^

picture”と言うと、
まず「絵;写真」という意味が思い浮かぶかもしれませんが、
the picture”には、
「(全体の)状況、事態(situation)」という意味もあるんです。

ですから、“get the picture”という表現は、
「全体の状況を手に入れる」⇒「わかる、(状況・事態を)理解する」
などという意味になるんですね。

そして、疑問文で、“Get the picture?”と言うと、
わかった?」「理解できた?」などという意味になります。

相手に、どういう状況か理解できたかと尋ねる表現になりますね。

また、省略せずに、“Do you get the picture?”と言うこともあります。

そして、“I get the picture.”と言うと、
「わかったよ」「理解できたよ」という意味になりますね。

“Those are the rules. Get the picture?
「それが規則だ。わかった?」
“I get it.”
「わかったよ。」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す