「辛い~! / 超辛い~!」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「辛い~! / 超辛い~!」

A: “My mouth is on fire!”

My mouth is on fire! 「辛い~! / 超辛い~!」

My mouth is on fire!”を直訳すると、
「私の口が燃えている!」という意味になりますね。

この直訳からでも、何となく意味は分かるでしょうけれど、
この“on fire”には、「(傷などで)ヒリヒリして」という意味もあるんです。

on fire
giving you a painful burning feeling
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

ですから、“My mouth is on fire!”は、
「(辛いものを食べて、その辛さで)口がヒリヒリする」ということから、
超辛い~!」「辛い~!」という意味になります。

ものすごく辛いものを食べたときに、用いられれる表現ですね^^

「辛い」という英語の表現は、いろいろありますが、代表的なものとしては、
ヒリヒリする辛さには、“hot”、香辛料のきいた辛さには、“spicy
などが用いられますね。

My mouth is on fire, but this curry is so good!”
「超辛い~!でも、このカレーすごく美味しい!」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す