本日の英会話フレーズ
Q: 「頭痛がするんだ / 頭が痛いんだ」
A: “I have a headache.”
I have a headache. 「頭痛がするんだ、頭が痛いんだ」
“have”には、「(病気)にかかる、(病気を)する」という意味があるので、
この動詞“have”を用いて、“I have + 病名”で、
病気になったことを表すことができます。
ですから、“I have a headache.”で、
「頭痛がする」「頭が痛い」という意味になります。
この他にも、“I have + 病名”という形を用いて、病気を表す表現に、
“I have a backache.” 「背中が痛い」「腰痛がする」
“I have a cold.” 「風邪をひいている」
“I have a cough.” 「せきが出る」
“I have diarrhea.” 「下痢をしている」
“I have a fever.” 「熱がある」
“I have a sore throat.” 「のどが痛い」
“I have a stomachache.” 「胃が痛い」「腹痛がする」
“I have a toothache.” 「歯が痛い」
“I have the flu.” 「インフルエンザにかかっている」
などがあります。
ここで、「ひどい頭痛がする」などのように、
「ひどい」という状態を表す場合には、
“bad”や“terrible”などを用いて、
“I have a bad headache.”
“I have a terrible headache.”
などと言えばよいでしょう。
また、「~が痛い」と言う場合には、
“My + 体の部分 + hurts.”という表現もありますね。
例えば、
“My head hurts.” 「頭が痛い」
“My stomach hurts.” 「お腹が痛い」「胃が痛い」
“My tooth hurts.” 「歯が痛い」
などと言うことができます。
さらに、“feel” 「~を感じる」を用いて、
“I feel dizzy.” 「めまいがする」
“I feel sick.” 「気分が悪い」「吐き気がする」
などという表現もあります。
“What’s wrong?”
「どうしたの?」
“I have a headache.”
「頭痛がするんだ」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪