[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「何食べたい?」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「何食べたい?」

A: “What do you feel like eating?”

What do you feel like eating?
「何食べたい? 何を食べたい気分?」

feel like something / feel like doing something
to want to have or do something
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

feel like doing something”には、
「~したい気がする」という意味があります。

ですから、“What do you feel like eating?”を直訳すると、
「何を食べたい気がしますか」という意味になり、
そこから、「何食べたい?」「何を食べたい気分?」などという意味になります。

What do you want to eat?”や“What would you like to eat?
も同じような意味になりますね。

また、“feel like something”で、
「~を飲みたい・食べたい気がする」という意味になるので、
What do you feel like eating?”の“eating”を付けないで、
What do you feel like?”だけでも、「何食べたい?」「何食べる?
という意味になります。

そして、「昼食に」とか「夕食に」、「何食べたい」と聞きたい場合には、
for lunch”や“for dinner”を付けて、
What do you feel like eating for lunch?”「昼食に何食べたい?
What do you feel like eating for dinner?”「夕食に何食べたい?
とすればよいでしょう。

この場合、“eating”ではなく、“having”としても同様の意味になりますね。
What do you feel like having for lunch?
What do you feel like having for dinner?

What do you feel like eating for lunch?”
「ランチに何食べたい?」
“Well, I kinda feel like eating chicken curry.”
「そうだな、ちょっとチキンカレーが食べたい気分だね」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す