「どうして?」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「どうして?」

A: “How come?”

How come? 「どうして(そうなのか)?」

used to say you do not understand how something can happen
and would like an explanation
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

(informal) said when asking how or why something happened.
[Concise Oxford Dictionary]

≒ Why?
どうして(そうなのか)?」という意味。

How come?”は、直訳すると「どうやって来るの?」となりますが、
ここではそういう意味ではなく、「どうして(そうなのか)?」
という意味になります。

というのは、“How come?”は、
もともと“How did it come about that?”の短縮形で、
「どうしてそれが起こったのか?」という意味から、
「どうして?」「なぜ?」という意味になったわけですね。

come about (that …)
to happen [Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
「(事が)起こる、生じる」という意味。

そして、“How come?”は、“Why?”と同様に「どうして?」という意味ですが、
後ろに文が続く場合の語順が異なります。

Why ~?”の場合は、後ろに続く文は、疑問文の語順になりますが、
How come ~?”の場合は、後ろに続く文は、平叙文の語順になります。

また、“How come ~?”は、
親しい人たちの間で、用いられることが多いのですが、
公の場面ではあまり用いない方がよいかもしれません。

“I think you owe me some money.”
「君は私に借金があると思うよ」
How come?
「どうして?」

How come you’ve missed the train?”
「どうして電車に乗り遅れたの?」
“It’s a long story.”
「話せば長いことなんだよ」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す