本日の英会話フレーズ
Q: 「大したことないね / まあまあだね」
A: “I’ve seen better.”
I’ve seen better. 「大したことないね、まあまあだね」
“I’ve seen better.”は、直訳すると
「私はもっと良いものを見たことがある」という意味になりますが、
ここから、「それに比べたら、そんなに良くないね」という感じで、
「大したことないね」「いまいちだね」
「あまりパッとしないね」「まあまあだね」
などという意味になりますね。
“I’ve seen better.”の“I’ve”を省略して“Seen better.”と言う場合もあります。
また、この表現とは逆に、“I’ve seen worse.”となると、
「私はもっと悪いものを見たことがある」ということから、
「それに比べたら良いね」という意味合いで、
「そんなにひどくはないね」「そんなに悪くはないね」という意味になりますね。
“How’s that movie?”
「映画はどうだった?」
“I’ve seen better.”
「大したことないね」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪