[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「ただじゃすまないよ / おしまいだな」を英語で言うと

本日の英会話フレーズ

Q: 「ただじゃすまないよ / おしまいだな」

A: “You’re toast!”

You’re toast! 「ただじゃすまないよ / おしまいだな」

be toast

(informal) to be likely to die or be destroyed
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

(informal) be finished, defunct, or dead.
[Concise Oxford Dictionary]

be toast”という表現には、
「終わる、駄目になる、死ぬ」などという意味があります。

ですから、“You’re toast!”と言うと、
「あなたは困ったことになっているよ」という感じで、
おしまいだな」「終わったな」「ただじゃすまないよ
などという意味になります。

“Uh-oh, is it 1am already? I promised my wife I’d be back by 11.”
「まずい、もう1時?妻に11時には帰るって約束したのに。」
“Well, you’re toast!
「あらら、ただじゃすまないよ。」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す