[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「たまには連絡してね / 近いうちにまたね」を
英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「たまには連絡してね / 近いうちにまたね」

A: “Don’t be a stranger.”

Don’t be a stranger.
「たまには連絡してね、近いうちにまたね」

Don’t be a stranger.”を直訳すると、
「見知らぬ人になるな」という意味になりますが、
そこから、「たまには連絡してね」「近いうちにまたね」「また会おうね
また来てね」などという意味合いで用いられます。

引越しなどで遠くに行ってしまう友人や、たまにしか会えない友人に対して、
「見知らぬ人になるな」⇒「これからも付き合いを続けていこうね」
という意味合いで用いられる口語的な表現ですね。

これと似たような表現で、“Keep in touch.”「また連絡してね」
という表現もありますね。

“Take care and don’t be a stranger.
「じゃあね、たまには連絡してね。」
“Okay, see you later.”
「うん、じゃあね。」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す