本日の英会話フレーズ
Q: 「そうだと思うよ / 私の知る限りでは」
A: “As far as I know.”
As far as I know.
「そうだと思うよ;私の知る限りでは」
as far as I know
used to say that you think you know something
but you cannot be completely sure,
especially because you do not know all the facts
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“as far as”という表現は、
「~の(及ぶ)限りでは;~に関する限り」という意味で、
その後に続くものの範囲や程度を表します。
as far as
to the extent that.
[Concise Oxford Dictionary]
ですから、“as far as I know”という表現は、
「私の知っている範囲では」⇒「私の知る限りでは」という意味合いになり、
そこから、相手の質問に対する答えとして、
「そうだと思うよ」などという意味になります。
また、この“as far as ~”という表現は、他にもいろいろありますね。
例えば、
“as far as ~ goes” 「~に関して言うと」
“as far as (人) is concerned” 「(人)に関する限り、(人)の意見では」
などという表現があります。
また、“as far as ~”に似た表現として
“as long as ~”という表現がありますが、
この“as long as ~”という表現は、
「~する間は、~する限りは」という意味で“時”を表したり、
「~さえすれば」という意味で、最低限の“条件”を表したりします。
“Do you think he will come tomorrow?”
「明日、彼は来るかな?」
“Yeah, as far as I know.”
「うん、来ると思うよ。」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪