本日の英会話フレーズ
Q: 「今日は助かりました / おかげで助かりました」
A: “You saved the day.”
You saved the day. 「今日は助かりました」
save the day
to prevent failure or defeat, when this seems certain to happen
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
provide a solution to a problem.
[Concise Oxford Dictionary]
“save the day”には、
「急場を救う」「(間一髪のところで)危急を救う」「窮地を脱する」
「土壇場で勝利・成功・解決をもたらす」などの意味があります。
ですから、“You saved the day.”は、
「あなたが急場を救った」「あなたが窮地を救った」というところから、
「今日は助かりました」「おかげで助かりました」という意味になります。
類似の表現として、
“I owe you one.”「恩に着るよ」
“I’m in your debt.”「恩に着ます」
“I’m indebted to you.”「恩に着ます」
などという表現もありますね。
“You saved the day. I couldn’t have finished the work on time
without your help.”
「今日は助かりました。あなたが手伝ってくれなかったら、
時間通りにその仕事を終えることができなかったでしょう」
関連記事
・「恩に着るよ / ひとつ借りができたよ」を英語で言うと・・・
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪