「それはいけないことかね?」を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「それはいけないことかね?」

A: “Is that a crime?”

Is that a crime? 「それはいけないことかね?」

crime”には、「罪、犯罪」という意味があります。

ですから、“Is that a crime?”を直訳すると、
「それは犯罪ですか?」という意味になり、そこから、
「別に犯罪ではないのだから、そうしたって構わないだろう」という意味合いで、

それはいけないことかね?」「それっていけないことかしら?
などという意味になります。

「それはいけないことかね?」「それっていけないことかしら?」の後に、
「そんなことないでしょう」という意味合いが含まれた表現になりますね。

“Why don’t you go on a diet?”
「どうしてダイエットしないの?」
“Because I like to eat! Is that a crime?
「だって、食べることが好きなんだもん。それっていけないことかしら?」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す