本日の英会話フレーズ
Q: 「ああ疲れた / へとへとだよ」
A: “I’m beat.”
I’m beat. 「ああ疲れた、へとへとだよ」
“beat”は、形容詞で「疲れきって、へとへとで」という意味なので、
“I’m beat.”で、「ああ疲れた」「へとへとだよ」という意味になります。
“I’m dead beat.”と言うと、
さらに「疲れている」ことを強調することができます。
この「疲れた」という意味の英語表現は、他にも結構たくさんありますね。
皆さんが、一番最初に思い浮かべるのは、“I’m tired.”ではないでしょうか。
これもまた、“I’m tired out.”とすると、
さらに「疲れて果てている」様子が伝わりますね。
この他にも、
“I’m exhausted.” “I’m worn-out.” “I’m bushed.”
“I’m wasted.” “I’m burned out.”
などの表現があります。
さらに、ちょっと面白い表現として、“I’m pooped.”という表現もありますね。
“poop”と言うと、まず最初に「排便する、うんちする」
という意味を思い浮かべてしまいますよね。
ですから、“I’m pooped.”と聞くと、「私はウンコまみれにされた」
という意味と誤解してしまう人もいるかもしれません^^
でも、この“poop”は、“be pooped”という受動態の形で、
「疲れ果てる」という意味になるので、
“I’m pooped.”で、「疲れ果てたよ」「へとへとだよ」
という意味になるんですね。
“What a day. I’m beat.”
「今日は大変だったね。へとへとだよ」
“Me too. Let’s go home.”
「僕もだよ。さあ家に帰ろう」
“How about a drink after work?”
「仕事の後、一杯どうだい?」
“I don’t think so. I’m dead beat today.”
「気が進まないな。今日はもう疲れきってへとへとだよ」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪