本日の英会話フレーズ
Q: 「あなたはどうですか?」
A: “How about you?”
How about you? 「あなたはどうですか?」
How about ~ ?
・used when asking for information about somebody/something
・used to make a suggestion
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“How about ~ ?”には、
提案・勧誘を表して、「~はどうですか?」という意味や、
相手の意見・説明を求めて、
「~についてどう思いますか?」「~はどうしますか?」
などという意味があります。
ただ、話の最初にいきなり“How about ~ ?”と切り出すことはできません。
相手の言葉を受けて、「じゃあ、~はどうですか?」と何かを提案するときや、
「それでは、~についてはどう思いますか?」などと、
聞き返すときに用いることができる表現です。
ですから、“How about you?”で、
「あなたはどうですか?」という意味になりますね。
この“How about you?”は、相手から自分の近況などを聞かれたときに、
それに対して返答した後で、「それで、あなたはどうなの?」という感じで、
相手に対して、同じ質問を聞き返す場合に用いることができる表現です。
この意味での“How about you?”は、例えば、
“How’s it going?” 「調子はどうだい?」
“Not bad, thank you. And you?”
「まあまあいいよ。それで、君はどうだい?」
という会話の中の、“And you?”「それで、あなたは(どうですか)?」
と同じ意味で用いられているわけですね。
また、自分の意見や感想を述べた後で、「あなたはどう思う?」という感じで、
相手の意見や感想を聞く場合や、相手の言葉を受けて、
「それで、それについて、あなたはどう思う?」
と聞き返す場合にも用いられます。
“I feel like eating curry tonight. How about you?”
「今夜はカレーが食べたいな。あなたはどう?」
“Sounds good.”
「それでいいよ」
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪