[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「値引きしてもらえませんか? / まけてもらえませんか?」
を英語で言うと・・・

本日の英会話フレーズ

Q: 「値引きしてもらえませんか? / まけてもらえませんか?」

A: “Can you give me a discount?”

Can you give me a discount?
「値引きしてもらえませんか? まけてもらえませんか?」

名詞の“discount”には、「値引き、割引」という意味があるので、
give me a discount”とすると、「私に値引を与える」⇒「値引きする」
という意味になります。

ですから、“Can you give me a discount?”とすると、
値引きしてもらえませんか?」「まけてもらえませんか?
もう少し安くなりませんか?」などという意味になります。

Could you give me a discount?”とすると、
もう少し丁寧な言い方になりますね。

“It’s too expensive. Can you give me a discount?
「高いですね。値引きしてもらえませんか?」
“We’ll give you a 10% discount.”
「10%値引きしましょう」

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


関連コンテンツ

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

2件のコメント

  • marina.horie

    分かりやすて、説明ありがとうございました!分かりやすかったです! 値切りとか、ディスカウントもいいますよね〜!

  • コタロウ

    >marina.horie さん

    そう言っていただけると嬉しいです^^

    これからも、いろいろと役に立つような英会話フレーズを
    紹介していきたいと思います。

コメントを残す